外為オンラインで2014年10月01日(水)より、新規注文と決済注文を自動で繰り返すリピート発注機能系システムトレード(自動売買)の「iサイクル注文」と「サイクル注文」が使えるようになりました。
管理人がFXの世界に戻るきっかけとなった「iサイクル注文」を紹介していきます。
iサイクル注文とは
あらかじめ設定した変動幅の中で、一定間隔の値幅(利食い幅)で複数のIFDONE+OCO(イフダンオーシーオー)注文(新規注文と利益確定注文・損切り注文を同時に発注できる注文方法)を同時発注し、決済注文が成立すると、レートの変動に合わせて変動幅を追従させ、新たな注文条件のIFDONE+OCO注文をシステムが自動的に繰り返し行う連続注文機能です。
簡単に説明すると最初の設定時に4ステップ選ぶだけで(取引通貨ペア、売りor買い、想定変動幅、対象資産)、あとはほったらかしで、仕事している時も、遊んでいる時も、寝ている時も、自動で売買して利益(儲け)を出してくれる優れもののシステムです。
iサイクル注文イメージ図(クリックで拡大)
↑外為オンラインHPより
上の図では、20銭ごとに新規注文と利益確定注文が自動的に繰り返されています。
管理人がデモ口座で
102.5円で新規⇒20pip 102.7円で決済、700pip 95.5円で損切り
と指定すると、上昇時には
- 102.5円で新規⇒20pip 102.7円で決済、700pip 95.5円で損切り
- ↑102.7円で新規⇒20pip 102.9円で決済、700pip 95.7円で損切り
- ↑102.9円で新規⇒20pip 103.1円で決済、700pip 95.9円で損切り
と自動で追従し、毎回2,000円の利益(儲け)。
下落時には
- 102.5円で新規⇒20pip 102.7円で決済、700pip 95.5円で損切り
- ↓102.3円で新規⇒20pip 102.5円で決済、700pip 95.3円で損切り
- ↓102.1円で新規⇒20pip 102.3円で決済、700pip 95.1円で損切り
と同じく自動でポジションを契約し追従していきます。
(再度102.7円に上昇した時に自動で2,000円の利益を出してくれます)
つまりは最初の設定だけしておけば自動で、ず~~っと見てるだけ、の状態で毎日コツコツと利益をあげてくれます。
1,000通貨単位のminiコース
「FXするなんて大金が必要なんじゃないの?」
そんなことはありません。
通常システムトレードは手数料を取るのが普通ですが、iサイクル注文は今現在新規口座開設者は無料キャンペーン中、既存利用者は半額キャンペーン中です。
手数料変更については、iサイクル注文手数料変更にてまとめましたのでご覧ください。
また必要資金も比較的小額からはじめることが可能です。
なるべく余裕を持った資金で取引することおすすめしますので、miniコースは十分選択肢に入ると思います。
miniコースは、取引単位が1,000通貨(数量1=1,000通貨)のコースです。
取引単位が10,000通貨のコースに比べ、10分の1の証拠金で取引ができます。
ですから20万円~30万円あれば十分利益を狙えます。
(10万円からでも可能ですが資金管理には注意を)
管理人は10,000通貨単位の300万円で設定運用しているので、30万円あれば1,000通貨単位で設定運用でき、管理人の1/10での同じ結果となります。
資金を多く用意できれば、小さな利益確定値幅で積極的に利益を狙っていこう。
少ない資金で始めるならば、利益確定値幅を大きく取り、リスクを少なく…。
等々、戦略が広がり取引の自由度が増すというものです。
詳しくは4つのコースでiサイクル注文を4つ同時運用にminiコースのことを書いていますのでご覧ください。
また関連してiサイクル注文はFX初心者でもOK、iサイクル注文で副収入でもまとめていますので、見てやってください。
iサイクル注文の設定方法
注文種類から、「iサイクル注文」を選択。
●「参考期間」(想定変動幅に影響)
●「想定変動幅」(損切り幅、手動設定可能)
●「ポジション方向」
●「対象資産」
の4つを設定して計算ボタンをクリックすると、システムが自動で計算してくれます。
ちなみに管理人は、
●「通貨ペア:ドル/円(USD/JPY)」
●「参考期間:1年」
●「想定変動幅:700pip」(手動で変更)
●「ポジション方向:買」
●「対象資産(必要金額):3,000,000円」
20pip(20銭、2,000円)ごとの利食い設定です。
iサイクル注文の設定方法(クリックで拡大)
↑外為オンラインHPより
上の図では、
109.44円で新規⇒12pip 109.56円で決済、288pip 106.56円で損切り
となっています。
ここらへんはiサイクル注文中止(取消)後に再稼動を参考にしてみてください。
用語説明
上記補足の用語説明です。
読み飛ばして頂いてもかまいません。
●参考期間
過去の値動きで、どれくらいの期間を参考にするか選択します。
参考にする期間によって、取引条件を算出する際の想定変動幅が決まりまが、正直本当に参考程度のもので、想定変動幅は手動で変更可能ですし、そうした方が良いので、どれを選んでもかまいません。
●想定変動幅
取引条件を算出した際、ポジションにおける指値から逆指値までの幅を示します。
とても重要な数値です。
この想定変動値幅で損切りレートが決まります。
この幅内なら含み損ですみますが、この値幅を超えると損切り⇒損失確定となりますので、気をつけてください。
●ポジション間隔
複数のポジションを注文したときに、ポジション同士の間隔を示します。
つまりは利食い幅です。
●対象資産
口座入金金額からiサイクル注文で取引をしたい金額を入力します。
(全金額を指定することも可能ですし半分程度でも大丈夫です)
とても重要な数値です。
想定変動幅(損切りレートまでの幅)やポジション間隔(利食い幅)に影響します。
当然多ければ多いほど良いです。
122.5円で新規⇒20pip 122.7円で決済、700pip 115.5円で損切り、の場合
122.5円で新規⇒20pip(ポジション間隔 利食い幅) 122.7円で決済、700pip(想定変動幅 損切り幅) 115.5円で損切り
となります。
iサイクル注文の評価
iサイクル注文は、テクニックやスキルも必要ない、FX初心者こそお勧めの自動売買リピート注文系システムトレードです。
十分な資金と低レバレッジ運用を心がければ、とても便利に使えます。
寝ている時も、遊んでいる時も、仕事している時も、PCやスマホの電源を切っていても全部自動で売買してくれるのです。
(参考:iサイクル注文はFX初心者でもOK)
管理人は2014年12月にデモ講座を開設し、新年01月早々からデモトレードを開始しました。
2ヶ月利用して成績が良かったので、03月からリアルマネーで運用しています。
運用実績・検証結果は、iサイクル注文 トラッキングトレードの検証を見ていただければと思います。
iサイクル注文は知識もFXの勉強もさほど必要ありませんが、資金は必要です。
大切なお金ですから失うわけにはいきません。
欲をかかなければ、定期預金(0.1%)の100倍くらいは普通にいくので資金は多めに
用意された方がお金を失うリスクを低減させて、安心・心の平穏を得られると思います。
現状08月24日の116円15銭が円高サポートと感じています。
直近の円安のメドは、125円80銭~126円でしょうか。
想定変動幅は10円くらい大きく取るのが理想です。
たまに近況をメールでもブログへの書き込みでも頂けると大変嬉しいです。
はじめまして。
こちらのブログをみて、口座の開設を申請してる投資ズブの素人です。
一つ質問なのですが、
自分自身で調べてみて過去五年間の、1日の最高変動値幅が13円だったので、
miniコースを70万ではじめるのなら10pipでも大丈夫ですか?
それとも20の方が良いのでしょうか
はじめまして、こんばんわ。管理人のサトウです。
結局はリスクとリターンの兼ね合いとなります。
しかしあえて言えば、20pipsをお薦めします。
大切な資金(お金)を守るためにも、価格想定幅は広く大きく設定すべきです。
お金を儲けることは大事ですが、お金を失わないことはもっと大事です。
お返事ありがとうございました。
よく考えた結果、今使用している投資信託より20pipでも利率は良いので、
資金40で20pipで利用することにしました。
又、アドバイス宜しくお願いいたします。
今度「売り」「買い」の他に「トレンド」がバージョンアップで選べるみたいなのですが、トレンド判断が移動平均とMACDの中長期を選ぶみたいなのです。
移動平均の日足ぐらいが良いのかなと思っているのですが、どう思います?
トレンド転換時は決済して方向を変えるのであまり時間足が短いと無駄が多い気がしますが、、、
サーセン。
移動平均かMACDでした。
今、デモのボラティリティ方式で試せるので週明けMACDの最短足試してみます。
両建て否定派でしたが、最近両建ても良いかなと思ってきているサトウです。
コメントありがとうございます。
今現在方向性はどう見ても”買い”ドル高円安方向と思っていますし、トレンドラインとかの読みは長期運用前提のiサイクル注文ではそこまでそこまで意味がないと思っています。
でも昨年年始くらいからのドル安円高トレンドを読めなかったから大損こいた訳だし…。
長々と何言ってるのかと言うと…人にお話しできるほど詳しくないです。
すいません(涙
逆に教えてくださいm(_)m
mickさん、すいませんがこのコメントですが、素晴らしく秀逸で、コメントに埋もらせておくのはもったいないと思ったため、記事にして投稿させて頂きました。
http://www.icycle-fx.com/icycle/eurusd/
何卒ご容赦願えればと思います。
カズオさま
事実に基づく体験ですし、i-サイクル注文に関心のある方々に参考にして頂ければ私もうれしいです。
他にも分析したデータがありますので、このスレッドにまた投稿いたします。
またi-サイクル注文の手数料が確定申告時に経費として申告できることを知りました。
有益な情報をありがとうございます。
mickさん、ありがとうございます♪
今後ともよろしくお願いいたしますm(_)m
はい、手数料は必要経費となります
手数料がスプレッドのpipsに含まれているタイプは認められないのですけどね
お酒飲んでる時でも自動売買してくれる、名前の通り手数料と考えています(笑
mickさん、iサイクル注文で両建てに引き続き、またまた素晴らしいコメントありがとうございます。
改めて記事にして投稿させて頂きました。
http://www.icycle-fx.com/icycle/timezone/
大変興味深く面白い投稿でした。
mickさん、重ねてありがとうございます♪
お客様の76%がトータルでプラスを記録というバナーが目を引きます。
外為オンラインのHPのどこにありますか。
算出の条件について記載されていますでしょうか。
例えば、手数料の取り扱いや集計の期間などを知りたいです。
mickさん、コメントありがとうございます♪
あれ、HPにもうないですか?本当だ無いですね。
調べたら2015年11月下旬に更新しているので、その時でHPにあった奴です。
きちんと期間も書いてあったし、その時のiサイクル注文利用者を基にデータ化していました。
手数料は…その時は無料だったのではないかな?
ちょっと覚えていません、すいません。
記憶が確かならば管理人は「チェ!俺はチャイナ・ブラックマンデーで損をしたのにみんなは儲かっていたのかよ!俺は25%組かよ!」とやさぐれてたと思います。
いやーお金は心をも蝕みますね、反省反省。
「ワイド方式」という新しい機能が追加されます(ました?)。
レンジの中央値を指定できるようです。
それが予言できれば苦労しないんですが・・・。
試して見たいけど手が回りません(笑)
mickさん、いつも情報ありがとうございます♪
コメント見て今知りました。そして見てきました。
うーん…、このワイド方式、コメントに困りますね。
レンジの中央値決めて、上ならば売り、下ならば買いですか…。
今のドル円なら111円で前後3円の6円の想定変動幅かな。
今現在の展開なら良い方式ですね。
レンジアウトした時が問題かなって、レンジアウト時はいつも問題か(笑
初めてコメントをさせて頂きます。よろしくお願い致します。
私は外為オンラインのiサイクル注文でこれからFXを始めようかと思っている男性です。
当ブログや『超入門24時間まかせて稼ぐFX戦略投資」を読み、管理人さまのご経験を参考にさせて頂くなど勉強しておりますが、まだFXの仕組みもよく理解できていない初心者です。
管理人さまの仰る定期預金の例なども考え、それほど利益が出なくても安全に運用したいと思っています。
今はデモ版で練習しているのですが、それを見ていますと、現在ドル円ではドルが少しずつ上がっており(先日は一晩で1円ほど下がりましたが…)「買い」の注文を出していますと、それに連れて注文の指値も上がっていきます。
このまま120円あたりまで行ったら、次はいつここへ戻ってこられるだろうかと、少々不安になります。
無論のこと、下がり始めるところで注文を「売り」に転換すれば良いのでしょうが、私には、そのタイミングを見極める自信がありません。
そこで考えたのですが、例えばドル円で取引するとして、過去5年間の最高値と最安値の中間で、そのときの相場の方向とは反対に注文するというのはどうでしょうか。
具体的にはドル円の過去5年間の最高値は125.86円(2015年)、最安値は86.54円(2013年)、その中間は106.2円、変動幅は39.32円です。
そこで(例えば)ドルが下降して106円にきたところで「想定変動幅2000pips、ポジション間隔100銭(必要資金300万)」の設定をして「買い」で注文します。
その後ドルが下降を続けポジションを抱えますが、途中のレンジ相場でしのぎながらじっと解消を待ち、再び上昇してまた106円にきたところで同じ設定を今度は「売り」で注文し、再びポジションを抱えながら解消を待ちます。
想定変動幅2000pipsですから、上は126円まで、下は86円まで耐えられます。
こうすれば最初の注文が最高値や最安値へ引っ張られることがなく、注文を変動幅の中心に置いて、想定変動幅を全体の変動幅の半分でカバーできると思うのですが、どうでしょうか。
本当は先ほども書きましたとおり、そのつど上がり下がりを予想して注文の方向を変えることができれば理想かも知れません。
しかし私にはその自信がありませんので、このように機械的な方法を考えております。
素人の浅知恵で、全く可笑しな考えかも知れませんが、管理人さまのご感想をお聞かせ願えましたら幸いです。
長文で誠に申し訳有りません。どうぞ、よろしくお願い致します。
白猫さん、コメントありがとうございます。管理人のサトウです。
長文コメント大歓迎!それだけ想いが伝わってきます。
また、本まで見て頂いてありがとうございます♪
この著者さんはとても良い人なので、喜ばれていると思います。
さらに「それほど利益が出なくても安全に運用したい」という気持ちは大変重要です。
まさに言われる通りですので、欲かき管理人を反面教師にしてください。
ご質問に対し箇条書きになることをお許しください。
まず…相場なんて誰も分かりませんよ(笑
分かったら皆実施する⇒成立しない、ってことになりますからね。
その為に外れても良いようにリスク管理資金管理(想定変動幅を広く取る)を行うのです。
その想定変動幅、監視人は上値120円(これを超えると米国が何か言ってきそう)、下値99円(英国の欧州連合離脱を問う国民投票時)の21円と見ていました。
(ただこれを設定するだけの資金がないのでリスク覚悟で狭めています)
その広い危機管理能力は素晴らしいと思います。
次にポジション間隔100銭は良くないと思います。
いくらドル円でも週に何回か、何日も決済しないことになります。
miniの1000通貨単位にして、20pipsや25pipsにした方が良いです。
次にiサイクル注文の開始時期について「ドルが106円まで下落したら始める」そうですが、これだといつになるのか分からないので始めるのなら早い方が良いです。
“買い”ポジションならなおさらです。
で肝心の部分ですが、この考えだと始まってしまえば結局想定変動幅4000pipis、売り買い両方のいわゆる両建てってことになりますよね。
想定中心線を上回っても下回っても、売り買い注文は残ってしまうので。
ですの、考えに近いと思うのは記事にしていなくて(さぼてって)申し訳ないのですが「サイクル注文ワイド方式」というのもあります。
サイクル注文ワイド方式は、あらかじめ決める中心レートを境にして、中心レートから上には”売”のイフダン注文を、中心レートから下には”買”のイフダン注文を自動的に設定し、自動でコツコツと利益を積み上げていく方式です。
管理人が利用するならば、
・サイクル注文ワイド方式を利用
・1000通貨単位に落としてでも利確pipsは狭める
・110円を中心レートとして、短期±5円、長期±8円に設定
でしょうか。お答えになっていますかね?
ご返信ありがとうございます。
なるほど「サイクル注文ワイド方式」というのがあったのですね。
外為オンラインのHPで調べて、もし良さそうなら週明けからデモ版の可能な範囲で試してみます。
それと、やはりポジション間隔100銭は良くありませんか。
そうですよね、レンジ相場でも、それだと網の目が広すぎてほとんど利食いしませんものね。
それにあたっては通貨単位を落とすという考え方があったこと、これは気付きませんでした。
単位は低くても、コツコツ収益があったほうが良いですね。
まだまだ解らないことばかりで、管理人さまのお答えも十分に咀嚼できないというのが本当のところですが、しかしもっと勉強してできるだけ安全に運用したいと思います。
その点を褒めて頂きまして、とても嬉しく、これからの励みになります。
思い切って質問をしてみて本当に良かったと思います。
末筆ですが管理人さまの、引き続きのご成功を心よりお祈り申し上げます。
初心者の拙い質問に丁寧にお答え頂き、深く感謝します。
ありがとうございます。
白猫さん、ご丁寧なコメントありがとうございます。
管理人のサトウです。
>ポジション間隔100銭は良くありませんか。
>通貨単位を落とすという考え方があったこと、これは気付きませんでした。
10,000通貨100銭と、1,000通貨10銭は同じ金額となりますが、リターンはもう物凄く違います(笑
また楽しさ、モチベーションも違ってきます。
同じリスクなら後者の方が良いですよね。
断然1,000通貨10銭をお薦めします♪
ネットを見ていたら FXの始め方として FXも取引なのだから甘いものでわなく、相場観を持つ必要があるとして 初心者も裁量トレードから始めるべきで、相場観が身についてきたら自動売買に移るようにしたらよい、とサイトにありましたがどうなのでしょうか
コメントありがとうございます、サトウです。
どうなのでしょうと言われても、私はそのサイトを見ていないので、なんとも言えませんが、高田さんはどうお考えなのでしょうか
相場観が身につくまで自動売買されないのですか?
相場観と言うのが、どのレベルのことを言っているのか分かりませんが、相場観と言うのは、円高になるか円安になるかぐらいですか?
だったら、買いポジションで始めるか、売りポジションで始めるかで良いのではないでしょうか
私チャート、読めませんし、そんな時間あったら寝てます(笑
昼間仕事していますしね
これから円高になるか、円安になるか、横横展開か、それくらいが分かれば良いと思います。
第一、そんなこと言っていたら、いつまで経っても自動売買始められません
もっと言うと、私はFXを極めたいとか、相場観を身に着けようとして自動売買をしている訳ではありません
無いよりは合った方が良いでしょう、そう思います
でも私は、儲けるためにやっているのです(笑
まあその分、お金(軍資金)をつぎ込み、リスク回避をしています
だから、自動売買の勉強はしますが(ブログ書いているし)、相場観を語ってくれと言われてもねー、というのが正直なところです
心配だったら、同時に進められてはどうですか?
iサイクル注文なら、自動売買しつつ、裁量トレードも出来ますよ(笑
またデモトレードと言う手もあります
その時はされる場合は是非、当サイト経由で♪
FX初心者です、丁寧な説明有難うございます
入金額はいくらぐらい用意したら良いのでしょうか
FX初心者さん、コメントありがとうございます、サトウです。
え?これは私には分かりませんよ。
FX初心者さんがどれくらいFXにお金を避けるのかによります。
500万円なら500万円の設定を
50万円なら50万円の設定を
10万円なら10万円の設定をするだけです。
別の人とかでもお金の質問は良くありますが
「50万円くらいしか用意できませんが足りますでしょうか?
その場合、1000通貨のミニコースで運用しようと思いますけどおすすめの設定方法とありますか?」
という質問なら答えようがありますが、入金額いくらぐらい?
と言われても、10,000通貨設定で600万円くらいあれば良いです(笑
と言われても、高田さんも困るでしょう?
私も回答に困ります。
真面目に聞いてこられるなら、答えますけど、そんなアバウトな質問されても困ります。
> 入金額はいくらぐらい用意したら良いのでしょうか
お好きな金額だけどうぞ
というのが最終回答になりますよ。
あ、iサイクル注文のセミナーに参加されるのも良いかもしれません。
私も2回参加しましたけど、ぜんぜん商売っ気が無くておすすめです。