iサイクル注文なら両建ても自動売買で簡単!



mickさんからのコメントが素晴らしく秀逸で、コメントに埋もらせておくのはもったいないと思ったため、改めて記事にして投稿します。

mickさんありがとうございます♪

両建ては通貨が上昇しても”ちゃりん”

下落しても”ちゃりん”と、単純計算で利益2倍。

上昇下落、どちらに転んでも利益が出る(儲かる)方法です。

ただ、初心者さんは良く考えて運用してくださいね。

iサイクル注文ユーロ米ドルで両建て

iサイクル注文は単純明快なシストレ(システムトレード)ですが、設定と結果には奥深い関係がありそうです。

体験談を投稿しますので参考にしてください。

手数料や含み損についても考察しています。

iサイクル注文の設定

iサイクル注文をデモ口座でテストした結果を総括します。

期間:2016年10月3日から2017年3月11日

通貨ペア:ユーロ/米ドル

設定条件:売り買いいずれも変動幅400pips、注文と利食い間隔20pips

売りと買いを同時に、いわゆる両建てで開始しました。

両建ての検証結果


買い側 売り側 合計
期間中の利確回数 490回 517回 1,007回
期間中の利確金額 1,034,008円 1,158,557円 2,192,565円
期間中の損切回数 28回 7回 35回
期間中の損切金額 -1,262,059円 -304,493円 -1,566,552円
期間中の利  益 -228,051円 854,064円 626,013円



期間中の合計利益は626,013円と、何とか利益を出すことが出来ました。

期間はおよそ5カ月間ですから、年間に直すと1,502,431円。

年利回りは資金300万円ですので、50%!

(「恐ろしい年利回りです」by管理人)


iサイクル注文手数料無料

iサイクル注文は外為オンライン


検証結果から再設定

細かく検証していきます。

買い側の損切額が大きくなった原因は、期間中の変動幅が959pipsと初期設定の400pipsから大きく逸脱したためでした。

取引履歴に基づく検証によれば、仮に変動幅を600pipsに設定していたら損切回数を買い側で13回、売り側で5回も防げたはずでした。

損切り回避による利益増は、買い側で572,000円、売り側で220,000円にもなります。

上記利益増分を足して利益を再計算すると、

買い側:-228,051円⇒ 343,949円、

売り側: 854,064円⇒1,074,064円になります。

したがいまして、利益合計金額は1,418,013円となります。

期間はおよそ5カ月間ですから、年間に直すと3,403,231円。

年利回りは資金300万円ですので、113.44%!

(「恐ろしい年利回りです」by管理人)

(捕らぬ狸の皮算用的ですが、取引履歴に基づく現実的なシミュレーションです)

手数料は痛いものの

次に手数料についてですが、手数料は新規注文時に1万通貨あたり200円です。

期間中の手数料総額は205,400円になりました。

再度の計算により、上記期間中の最終利益は1,418,013-205,400=1,212,613円に減ってしまいました。

しかしそれでも年間に直すと2,910,271円。

年利回りは資金300万円ですので、97%となります。

手数料を払うのがもったいない感じもします。

しかし、それと引き換えにモニターを長時間凝視せず、夜ゆっくり過ごせて、約定通知が来た時だけ状況を確認するだけになります。

必要な経費と割り切った方が良いです。

(注:iサイクル注文の手数料は確定申告時必要経費とみなされるので、そこまで損ではないです)

(当然ながら税金は1,418,013円ではなく、1,212,613円にかかります)


iサイクル注文トラッキングトレード-iサイクル注文手数料無料


含み損の考え方

含み損についてですが、この取引では含み損は宿命であり不可避です。

しかし最終的に確定損にならなければ良いと考えられます。

20pips間隔ですと、売りと買いのポジション数が均衡していても20万円、一方に傾けば40万円を抱えます。

しかし、変動幅を越えれば機械的に損切が発動されるので含み損は最大40万円です。

会社に例えれば300万円の自己資金に最小20万円、最大40万円の借入金で経営しているとも考えれられます。

iサイクル注文で両建ての結論

小生としては見込みある投資方法であることが確認できました。

この結果を受けて、3月23日からリアルマネーで運用中です。

設定は想定変動幅を600pipsとした以外はデモによるテストと同じです。

iサイクル注文は外為オンライン FXブロードネット